ミロヴィ幼女

思っていないことを思う

トロッコ問題

f:id:nanamiso_poke:20180426232744j:plain

 

 

 今回はトロッコ問題という有名な思考実験についてのお話です。知ってる人も多いかと思いますが、一応簡単に説明するとトロッコ問題は「5人の作業員がいる線路に暴走したトロッコが突っ込もうとしていて、あなたはそのトロッコの進行方向を変えられるレバーの近くにいるが、そのレバーを動かすと反対側の線路で1人で作業をしている作業員にトロッコが突っ込み死んでしまうことになる。あなたはこのレバーを動かすか?」というものです。ちなみに一般的にはレバーを動かす人の方が多いらしいです。

 一応トロッコ問題原理主義者に刺されたくないので書いておくとトロッコ問題には先ほどの状況から「動かすものをレバーから太った人間に変える」という派生系があります。どういうことかというと「あなたは橋の上からトロッコが暴走するのを確認する。このままでは線路の上で作業をしている5人がトロッコに轢かれて死んでしまう。しかしあなた同様橋の上にいた太った人を線路に突き落とせばトロッコを止め、線路の上にいる5人を助けることができる。あなたは太った人を線路の上に突き落とすか?ただしあなた自身が落ちても体重が足りないのでトロッコは止まらないものとする。」というものです。こちらの状況では一般的に太った人を突き落とさない人が多いらしいです。

 元々トロッコ問題というのは前者の状況では助かる人間がより多い方を選択するためにレバーを動かして1人を殺害することを選ぶ人が多いにも関わらず、後者の状況になると太った人を突き落とさず5人を見殺しにする方を選ぶ人が増えるという結果を踏まえて人間の倫理観は案外非理性的なものなのではないかという問題提起をするためものらしいです。

 

 長くなってしまいましたがトロッコ問題の説明はこのくらいにしておいて本題に入りましょう。まず前提としてトロッコ問題には正解というものが存在しません。なぜならば最低でも1人は殺さなければいけないように問題が設定されているが故に消極的な殺人か積極的な殺人かしか選択肢が用意されていないため「こちらの選択の方が明らかに良い!」とは道徳的に言えないからです。しかし、この前もしかしたらこれが最も正解に近いのではないかという回答を見かけたのでそれを紹介するのと、なぜそれが正解に近いのかを説明したいと思います。

 それを紹介する前に一応僕個人の考えを書いておくとレバーの方も橋から突き落とす方もどちらも1人殺して5人助ける方を選びました。この問題に初めて出会った時ちょうどポケモンをやっていたせいで行動に一貫性の無いやつはカスだと思っていたので前者でレバーを動かすという選択をした以上後者でも突き落とすしかあり得ませんでした。ただ後から考えても全く無関係な人間を天秤に乗せた際の判断要素は数くらいしか無いと思うので5人助ける方を選ぶのが最適だと思っていました。

 

 しかし、この前Twitterか何かで「職場の飲み会でトロッコ問題の話になったから『レバーを動かす方を選んでも、動かさない方を選んでも生き残った人間に自分が状況を左右できる立場であったことを証言され、世間から非難を浴びることは避けられないので中途半端にレバーを動かしてトロッコを横転させて全員殺す』って言ったらキチガイ扱いされて萎えたンゴ…」みたいな書き込みを見かけて、これがトロッコ問題の正解なのかもしれないなと思いました。なぜそう思ったかというとトロッコ問題をぶつけられた時大抵の人は5人、1人、自分という風に3つのグループに分けて考えると思うんですよね。僕もそう考えました。そこから5人が1番価値があると思う人は1人を殺してその責任を自分が負う。自分が大切だと思う人は我関せずで5人を見殺しにして責任を負わないことを選ぶ。見知らぬ1人が大切だというのは僕の想像を超えるので省きますが、トロッコ問題における代表的な2つの選択肢はどちらも状況を5人、1人、自分という3つのグループに分けて考えています。しかし上で述べたような全員殺して自分は逃げるという選択肢を選ぶ人はトロッコ問題を見知らぬ6人と自分という2つのグループに分けて考えているんですね。保身に走るという点は5人を見殺しにする選択肢に似ていますが、自分以外は全員敵であるという風に考えて全員殺して責任の所在を問う可能性のある声全てを封殺しようとする点で5人を見殺しにする派よりも徹底していると言えるのではないでしょうか。

 そしてトロッコ問題に限った話で言えば全員殺して自分だけが確実に助かるという選択肢は反則技ですが、現実にトロッコ問題と全く同じ状況に陥るという経験をする人はおそらく少数派でしょう。ただトロッコ問題のようにどちらに進んでも地獄のような選択を迫られる経験は誰しもがするのではないでしょうか。そんな時人命の数のようなあまりにも判断しやすい材料があるとは限りません。人命の数という仮初めの分銅が用意されているトロッコ問題においてすら自分以外全員殺すという選択肢を取れる人は如何なる状況でも冷静に自分とそれ以外にグループ分けし、倫理観やその他の要素に囚われず自分にとって最も有益な選択肢を選べる人であると言えるのではないでしょうか。

 

 いやまぁ社会的に考えたらただのやばい人なのは分かってるんですけどね。ただ2秒でキチガイじゃんと切り捨てられるほど軽い話にも思えなかったってお話でした。