ミロヴィ幼女

思っていないことを思う

2021阪神JFと朝日杯FSの振り返り日記

タイトル通り阪神JF朝日杯FSの超個人的な振り返りでよ~。

 

阪神JF

 

 今まで目にした競馬のほとんどが古馬メイン?のG1ばかりで、年齢制限があるレースはそれこそクラシックがほとんどという状況だったので、力関係があまりはっきりしない2歳馬のレースを予想するのは難しすぎると思い、もともとはお金を賭ける気も予想する気も無かった。たまたま土曜に時間が取れたので、枠順を確認したりなんなりしている内に予想をすることになった。

 何も知らないし、分からなかったので、まず出走馬のレースは有力そうなのは全て動画で見た。ラップも意識してレースを確認したが、使っているレースが1200~1800くらいまで様々なので、ペースを把握するのは難しかった。それと合わせて阪神JFのレース傾向のようなものも一応確認し、外差しが来やすいということだけ理解した。その上で打った印が以下。

◎ウォーターナビレラ

○サークルオブライフ

ナミュール

△ステルナティー

 ベルクレスタ

☆パーソナルハイ

 時系列的にはマイルチャンピオンシップジャパンカップをやった後の話で、どちらのレースも印を広げすぎて失敗していたので、阪神JFの目標は印を絞ることだった。そして、ここから買い目も絞りに絞った結果、前日段階でウォーターナビレラの単複とパーソナルハイの複勝を買うことにしていて、実際買った。

 素人なので不思議なことを言っているのかもしれないが、ウォーターナビレラを本命にはしたが、実際1着に来れるとはあまり思っていなかった。差し有利だという話は聞いていたし、調教も気合の入ったものではないというような話も聞いていたのが理由。だが、いまいち確かめる術も無かったのでレースの美しさだけを信じることにした。

 サークルオブライフはウォーターナビレラの次に良い走りをしているように感じた差し馬だったので。ナミュールはあまり評価できていなかったが、色々動画を見る中で評価を上げた形。実際このレースでポテンシャルが最高の馬はナミュールだったっぽいので、出遅れに救われた側の人間だった。

 ステルナティーアやベルクレスタは純粋に来てもおかしくない馬で、パーソナルハイは逃げればワンチャンあるかもという感じ。逃げなかったので詳細は闇の中。何かのコメントでパーソナルハイは抑えるようなことを言っていたらしいのだが、それも詳細不明。

 逆にそれなりに人気だったのに消したのはナムラクレア。距離が厳しそうに見えた。実際は結構来ていてびっくりした。ラブリイユアアイズは京王杯3着をどう評価すればいいのかよく分からないまま時が流れ忘れ去った。

 結果的には初の収支プラスだったし、予想と買い目を絞るという目標を達成できて良い思いが出来た。しかし、内容的には薄氷の勝利だったので、朝日杯FSはもう少し人気馬を信頼しようという目標を持った。

 

朝日杯FS

 阪神JFで2歳戦の面白さを感じたので朝日杯も続投。舞台も同じなので阪神JFの考え方を流用した。そして、阪神JFよりもより速い流れを経験しているかどうかを重視した。その結果の予想が以下。

◎ジオグリフ

○セリフォス

▲ダノンスコーピオ

△オタルエバ

 ドウデュース

 トウシンマカオ

☆ヴィアドロローサ

 セリフォス本命でもよかったのだが、好みの問題でジオグリフ本命。ダノンスコーピオンは上述のペースの経験の分で割り引いたが、なんだかんだこなせる可能性もあるだろうという予想。ドウデュースは当日馬体を見るまではかなり舐めていた。逃げ馬の中からオタルエバー、トウシンマカオは血統やらデータやらの加点とラブリイユアアイズを背負っている。ヴィアドロローサはジオグリフ本命なら名前出し得かなと思った。

 しかし、ここまでぐだぐだ書きながら阪神JF同様複数頭的中させなければならない馬券を買う気は端から薄かったし、調べても買いたいと思わなかったので本命単複でいくことに。阪神JFはパーソナルハイの複勝がそこそこついたので複勝をばらけさせたが、今回は◎○▲のどれかに託すことになり、オッズだけ見てダノンスコーピオンの複勝が一瞬よぎったが、鋼の意志で本命のジオグリフ単複を握りしめた。飛んだ。

 結果を見れば完敗だったが、学んだことは二つある。一つ目は単純に複勝は回収できなければ気分的に地獄だということ。馬券を買う以上一定のリスクは負うので、ローリターンな場合は賭けること自体をやめるか、券種を広げるのも有効だということ。

 二つ目はお金を増やしにいく馬券と、勝ってほしい馬の馬券がちぐはぐになるケースがあるということ。朝日杯も阪神JFもどちらも後者の勝ってほしい馬の馬券を優先している。ウォーターナビレラはただの一目惚れだし、ジオグリフの単複を買った理由として、券種を広げようとするとセリフォスが絡まざるを得ず、二頭軸のようになってしまうのを嫌ったというものがあった。冷静に考えればジオグリフとセリフォスが拮抗していると考えている以上、金銭的にはセリフォスが来た場合にも対応できる馬券はないか考えるべきだが、それを妥協してしまった。好きな馬の馬券を買うこと自体は良いと思っているが、お金が減るよりかは増えたほうが次にもつながるので、次回は単複以外の馬券も解禁して、何が勝つのかを重視した予想と買い目が一致するように考えてみようという目標を得た。

 

マイルチャンピオンシップ

 初めて馬券を買ったレース。グランアレグリアの馬券を一度も買わずに引退されるのはあまりにもモグリ極まってしまうのではということで購入。

結果は直前でダノンザキッドを消してしまい外れ。パドックや返し馬を見て馬を追加するのはまだいいが、消すのはダメだと学んだ。後悔が大きすぎるので。あと馬券の買い方まで気が回っておらず、意味不明な買い方になっている。

 

ジャパンカップ

 一番自信があったレース。グランアレグリアが引退を発表しなければこのレースから馬券を買い始めることになっていたと思う。コントレイルが1着で対抗がシャフリヤールだろうと予想していたが、一番オッズの低いオーソリティが来てトリガミ。なんなら直前でオーソリティを消したがっていたが、ダノンザキッドに助けられた。どうやら3番人気までの馬から一頭消したがる傾向があるらしい(マイルチャンピオンシップではサリオスを消している)。

 

 来週はもう有馬記念ということで今から楽しみだが、予定が入っていてレースをリアタイ出来ないのが残念。エフフォーリアの皐月賞をただ眺めていた頃からしたらだいぶ成長し、多分今が一番色々な発見があって楽しい時期だと思うのでいきいきとやっていきたい。